高くて美味いはアタリマエ!

クルマ、家電、スポーツなんかだらだら書いてます。

C-HR 試乗レビュー

トヨタの世界戦略車:C-HRに試乗しました。

 今回のコンセプトとしては、「走り」と「デザイン」だったようですが、至って普通でした。

うーん。TNGA第2弾として期待はしてたのになー。確かに今までのトヨタとは違う!そんな思いは伝わってきました。とにかく色んな所にコストがかかっている。TNGAはもちろん、リアサスペンションにはダブルウィッシュボーンを採用している。

スペック厨からするとわくわくするけど、実際はマルチリンクでも十分なんじゃないかと思う。

これは僕の勝手な想像なので気を悪くしないでほしいが、トヨタにはダブルウィッシュボーンのチューニングのノウハウが乏しいのではないかと思う。入力に関してはジェントルな印象を得たが、直進安定性が悪くなっているような気がした。それに振動がいつまでたっても収束しない感じで、ダンパーをケチったのか?などいろいろ想像してしまう。

インテリアはものすごくコストがかかっていた。まず感じたことはいろいろな素材を使っているなという事。ドアの内張がアーガイル柄のタイル調であったり、全体にひし形がイメージされている事は素人でも分かった。

 

でもね、ここは声を大にして言いたいのだが、見た目ばかりを気にしないでほしいと切に願うよね。確かに日本のユーザーは車大国に住みながら、車への肥えた目を持っていない。便利で安くて見た目の良い車がちやほやされる。「走り」を求めるのは一部のスポーツカー好き・・・違うのよ。違う。

 

「走り」=「スポーツ走行」ではないんです。僕も車が大好きですが、ドリフトやハードな走行には全く興味がありません。そういった事を否定しているわけではないですが、多くの車好きで「走り」を重視する人が求めるのは、

「自分のイメージしている通りに車が動く事」

なのです。

それが低速域でも高速域でもコントローラブルである事が大事なのです。

 

今回街中でした走らせてませんが、低速域に関してはかなりストレスのたまる仕様であったことは間違いありません。

 試乗したモデルがハイブリッドではなくガソリンターボモデルだったことも関係しているかも知れません。

ラインナップ的にはガソリンターボ+4WDかハイブリッド2WDしか選べない極端なものなので、多くの方がハイブリッドを選択されるそうです。

ヨーロッパ仕様にはガソリンモデルにMTが用意されているようです。

「なぜ導入しない!」

「走り」=「MT」がステレオタイプなのはわかります。ただね、あのCVT、どこの製品かは知りませんが、(アイシン?)出来が悪い。変速タイミングもおかしい。というかCVTなのにスポーツ感を出す為にわざと変速感を出していると思われて不快でした。MTは「車と会話」できる手段だと思っています。世界戦略車として、若いユーザーを囲い込むには、ガソリンターボ+2WD+MTが良いと思いますよ。

 

スイフトスポーツではその組み合わせが50万安く手に入りますよ。

トヨタはちょっくら高すぎやしませんかね。